ことわざ辞典
2012/10/30
山高きが故に貴からず樹有るを以て貴しとなす (4193)
読み: やまたかきがゆえにたっとからずきあるをもってたっとしとなす
山は高いからといって貴いわけではなく、そこに木が生えているから貴いのである。人も見かけが立派だからといって貴いのではなく、人格・知恵など内容が伴って初めて立派だといえるのである、という意味。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿