ことわざ辞典
2012/10/30
読みが深い (4362)
読み: よみがふかい
書物などを読んで、言外に込められた意味まで読み取れるほど理解力に優れる意で、物事の表面に現れている部分から隠された内部を的確に察知したり、現状から今後の動向を十分に見通したりする様子を現わす。【例】 「彼の読みが深かったおかげで、大惨事を逃れることができた」【参考】 「読みが浅い」は反対。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿