ことわざ辞典
2012/11/01
君子は豹変す (1379)
読み: くんしはひょうへんす
「豹変」は豹の毛が抜け変わってその文様があざやかになることで、教養のある人は、過ちと知ったらすぐに改めて善に移るのが、極めてはっきりしている。現在では、主義・主張をドライに変えることの意味に使うことが多い。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿